こんなことで悩んでいませんか?

こんなことで悩んでいませんか?

相続財産がどれくらいあるのかわからないため、放棄すべきかどうかわからないお客様がいらっしゃいます。そういった場合は、まずは相続財産を調べる必要があります。

他には、借金があるかもしれない不安を抱えている人や、数年経って借金の請求がきたというお客様もいます。音信不通だった親が死んだという連絡をうけたところ、家賃が滞納になっており、その支払いの請求がくることもあります。突然相続人だといわれて困っている方などは、一日も早く相談にきてください。早めにやることで、間に合う手続きもございます。

相続放棄の流れ

  • 1

    まずは戸籍を集めることを行ないます。

  • 2

    相続放棄申述書を裁判所に提出する必要があります。よくある例は、自分は遺産放棄をしたので何が起こっても関係ないと思っている方がおられますが、申述書を出さない限り法律上の放棄とはみなされないため、注意が必要です。

相続放棄の注意点

相続を放棄する場合は、基本3ヶ月以内に放棄しなければなりません。3ヶ月の目安としては、自分が相続人であると知った時点、財産がないと考えていたが実は借金があることがわかった時点、などです。それを証明するため、自分がいつ相続の権利があることを知ったかという、証拠になる書類や通知書を保管しておくことが必要です。通知が来たら、なるべく早く相談へ来てください。
もう一つの注意点は、相続を放棄する以上は負の財産を放棄するだけでなく、入ってくるはずだったプラスの財産も受け取ることはできないという点です。

当事務所に依頼するメリット

自分が相続を放棄した場合、その権利は子供、親戚などへ移っていきます。次順位の相続人への対応も行なうことで、他の親戚に迷惑がかからないようしっかりサポートしていきます。